ももたろすのBLOG

吃音持ち社会人の日常

MENU

暴力と染み込む恐怖

先日、母と妹が日帰りで旅行にいったのですが やはり祖母は家のことやらないで旅行には行けてが気になっていたようで愚痴ってました。 帰りも予定通りでは当然なく、 疲れて何本か後の電車で帰ってきました。 最近疑問に思うのは、確かに2023年の旅行頻度は…

病気と自由と理解の狭間

祖母が母に対して旅行することへの 愚痴が止まらない今日この頃。 祖母の気持ちもわからなくはないのですが。 ここ数年、現在よりも精神的に不安定になる日が多かった時に家のものを勝手に捨てたり、 付箋で意味不明なことを書いた紙を貼ったり。 散々やられ…

鬱病と家族

病気だからと言ってもやはりみんな感情があるので、受け入れられることやかっと感情的になることがあります。 病気や障害だからといって何をやっても、 何を言っても仕方ないってのは聖人君主ではないのでそうは行かないですよね。 そことどう向き合うか折り…

振り回される人生

2024年はまだ警察や救急車も呼んでおらず、 多少マシかと思ったのも束の間でした。 3月のとある日、早朝のことでした。 早朝といっても祖父母と妹は大抵6時くらいには起きて朝食を取るのですが、 台所から妹の大声で目が覚めました。 最悪の目覚めでした。。…

【吃音持ちの日常】いつ打ち明けるか

地獄の2023年が過ぎ去り、警察や救急車を呼んでないだけでマシだと思ってる2024年の今日この頃です。 いろいろありパートナーと別れた訳ですが、 最近の悩みは今後の人生どうするかです。 もう1人でいいと諦めるのか、 再婚を目指すのか。。 まだ引きずって…

融通のきくようできかない就労

普段妹のことには関わりたくないスタンス をしばらく続けているのですが、 母経由で聞いてん?と思ったことがあったので綴ろうと思いました。 2023年に散々やらかした妹は現在平日は 基本確か1時間だけ就労にいってお昼に帰ってくる生活をしているようです。…

転換性障害とどう向き合うか。

私の人生、生活は母が入院したことで 一変しました。 もちろん母の入院だけが原因ではないのですが、そうせざるを得ませんでした。 母が入院することになった原因が、 「転換性障害」です。 私自身初めて聞いた病名だったので、初めて聞いた時どんな病気なの…

障がい者のベストなお金の管理とは?

私の妹は「軽度の知的障がい」と「精神障がい」を持っています。 不謹慎な曲がって言葉になりますが、 何度軽度ではなく重度の方が良かったと思ったことか。 もちろん重度は重度故の苦しみや辛さがあると思っています。 軽度は軽度故に自由に動けてしまう、 …

不意に聞こえてくるお経の声

我が家では数年前から不定期にお経の声が 聞こえる日常に変わってしまいました。 いつからかなと考えてみると、 ここ数年いろいろハードな出来事が多すぎて 記憶が曖昧ですがきっと5,6年前かなと。 鬱病を抱えている母が妹の病院の入退院、 施設の入退居で心…

【吃音持ちの日常】市役所で嫌な気分になったお話

私の中で2023年は暗黒の年と呼んでいるのですが、これもその年に起こった出来事です。 色々あり私は引っ越しをすべく、 各種手続きや書類集めに奔走してる日々を送っていました。 私の抱えている吃音は心因性の要因が強く、 暗黒の年は例年以上に高負荷のス…

鬱病の母と障害の妹との激動生活

2024年になってもう2ヶ月が過ぎ去ろうと。 ブログ書くのに使ってたパソコンがついに壊れてしまい。。 (1年ほど前からディスプレイが付かなくなったりしてたのですが、電源のオンオフで直っていたので放置していたらついに。) 文字だけで見にくいですが、 怒…

【吃音持ちの日常】吃音にHSPが合わさると

HSPが吃音に与える影響とは。

【吃音持ちの日常】突然襲い来る吃音

いつまでも順調なことはなくて、急に襲ってくる恐怖。。

【吃音持ちの日常】恐怖の沈黙タイム

誰も話さない無言の時間って思ったより気になりますよね。

障がいを抱えていたら子供はどうするべきか。

障がいを持っていたら、子供は諦めないといけないのか。

【2022年】ふるさと納税で自分へのご褒美〜愛媛県今治市〜

ふわっふわのタオルとのご対面

【吃音持ちの日常】不動産に行って疲労困憊になりました。

人と話す時は吃らないように先回り先回りなので、疲労感がすごいです。。

【吃音持ちの日常】配属後の飲み会地獄とそこから学んだ4つの対処法

苦手な飲み会を乗り越えるには。

障がいと吃音と戦争について

どこまで徴兵されるのか。

障がいを抱えた子供を育てていけるのか。。

子供と親の収入の関係性とは

ローソンは障がい者や吃音持ちにとって優しくなるのか。

アバターでの接客の可能性は無限大!

インクルーシブ教育が掲げる平等って?【後編】

誰にとっての平等なのでしょうか?

インクルーシブ教育が掲げる平等って?【前編】

誰にとっての平等なのでしょうか?

【吃音持ちの日常】所持金0で帰れなくなりそうになったお話【後編】

カバンに財布がないときの絶望感。。

【吃音持ちの日常】所持金0で帰れなくなりそうになったお話【前編】

話したくないが、話さないといけない状況ってありますよね。。

【吃音持ちの日常】苦労する買い物

吃りと買い物は相性が悪い

吃音持ちがリモートワークをする3つのメリット【後編】

前編の記事はこちらです。 motaro-x.hatenablog.com 成功体験を積める機会が増える 最後の3つ目です。 先日綴った前編にも関連しますが、 リモートワークで得られる圧倒的メリットは成功体験だと思っています。 私もそうですが過去の多くの失敗体験を重ねた…

吃音持ちがリモートワークをする3つのメリット【前編】

吃音とリモートワークの相性は?

吃音に怯えながら接客していたお話【後編】

【前半】についてはこちらで綴っています。 motaro-x.hatenablog.com ついに店頭へ いよいよ店頭に立つ日がきました。 聞いていなかったのですが、 当日になって開店前の朝礼に参加させられて自己紹介をすることになりました。。 いい意味で事前に聞かされて…

吃音に怯えながら接客していたお話【前編】

現在はコロナ禍で実施しなくなったようなのですが、 私が新入社員の時は、 3週間程度店頭に立たないといけない必須の研修がありました。。 私はまだ3週間程で済んだのですが、 2つ上の先輩は数ヶ月単位で店頭に立っていたそうです。 (恐ろしい。。) 吃音のこ…